チャパティ
インドの家庭で毎日食べられている丸くて薄いパン、チャパティ。ロティとも呼ばれます。ナンよりもずっと小さく軽いので、たくさんカレーを食べたい方、ヘルシーにカレーを楽しみたい方におすすめです 。「小麦粉をこねるなんて大変そう…」と思われがちですが、所要時間は20分程度でとってもカンタン。作ってみるときっとインド料理がもっと楽しくなるはず!
材料
分量: 4人分
主材料
-
チャッキアタ:
1カップ
-
水:
70〜80cc
(生地をこねるため)
スパイス
作り方
- アタ、塩をボールに入れ、少しずつ水を加えながら混ぜ合わせる。
- 耳たぶの固さになったら生地を10分程休ませ、5〜6等分し丸める。
- 打ち粉をしながら麺棒で手のひら大の円形に伸ばす。*伸ばしながら適宜打ち粉をしましょう。*餃子の皮程度の薄さまで伸ばしましょう。均等に伸ばすことで、焼いた時に綺麗に膨らみます。
- フライパンを温め、伸ばした生地を中火で焼く。膨らんできたらその箇所を布巾で押さえ、空気を移動させながらまんべんなく膨らませる。その後、裏返して焼く。*熱を均一に伝えるため、厚手のフライパンのご使用がおすすめです。
- 布巾で生地を押さえ、まわしながらまんべんなく焼く。*弱火で長時間焼くと生地が乾燥し過ぎてしまうので、中火でしっかり一気に焼き上げましょう。
- ギーを塗って、器に盛りつける。
関連商品